ムダな時間をなくして仕事でもなんでも効率化が叫ばれるこの時代、個人的にはもうちょっとムダな遊びに溢れていても良いように思います。 ヒマな時間もムダにできないってもんで勉強でもするかとなると、忙しないなと思うわけです。 ヒマな時間をムダに過ご ...
負けるって、超悔しい。 春シーズンよりも大会の種類やその開催数がグッと増えた夏シーズン。5月20日に夏シーズン最初の大会となるビギナーズカップ #2、1on1大会が開催されるということで、HADOを初めて体験してから約4ヶ月とビギナー感丸出 ...
「OK,Google」というのはなかなか恥ずかしいけど便利です。 OK,Google使ってますか? Google HomeやAmazon Echoといったスマートスピーカーが認知度を高めていくにつれて音声アシスタント機能ってちょっと便利そう ...
これ、今の20代には理解されなさそう。。 30代中盤くらいの読者なら、中学生くらいの頃までカセットテープが現役だったという人も多いでしょう。 歳を重ねるにつれ、他勢力の影に埋もれてしまい、今ではほとんど見ることもなくなってしまったカセットテ ...
6月より開催される2018FIFAワールドカップ ロシアを盛り上げるべく、サッカー特集に力を入れているいとわズ。 「サッカーについて教えて!」と懇願されても回答できるほどの知識を持ち得ない僕でも、「サッカー関連動画でオススメは何?」と尋ねら ...
この数週間、『Googleレンズ』の話題を目にすることが多かったので、どんなものかとても気になっていました。 他社媒体の記事によると、「Googleフォト」アプリから利用することができるらしい。しかし、いざGoogleフォトにアップロードし ...
完成に向かっていく時代を生きてるって感じが楽しい! 以前、初心者向けとしてHADO体験会前におさえておきたいポイントを紹介した。 https://itwas.media/kuga/esports/hado/3points それから間もなく、 ...
喰うか喰われるか。 日本という国で、人として生を受けた我々にとって日々生きるか死ぬかの狭間の中で生きている生物のことを想像することはなかなかに難しいことでしょう。 陸上で生きる動物であるならまだしも、それが水中生物であれば弱肉強食の世界です ...
動画をマンガに落とし込む発想、素敵! 『Storyboard』は動画の中からいくつかのコマをピックアップして、いかにもっぽいマンガ画像として生成してくれるイカすアプリ。 動画の中だけで完結してしまう物語を、マンガにしたらどんなふうに発展する ...
HADOの魅力に取り憑かれたHADOビギナーのみなさん、おはこんばんちわ。 気の合う友人などと一緒にHADOの楽しさを身をもって体験したなら、すぐにチームを作って活動をスタートさせることができるだろう。 しかし、大会での活躍を目指して練習し ...
このグニャグニャ感、気持ちいい…。 最近巷でちょっとした話題となっていたスーパーマリオブラザーズのパロディゲーム、『Jelly Mario』をプレイしてみた結果、ムダに中毒性が高いゲームとなっていたことをここにご報告しておきます。 (さらに ...
まだ夏じゃなかったのか。 そう思えるほど暑かった春だが、暑さの本番はこれから。HADO 2018 SUMMER SEASON(5〜8月)の詳細が公開されましたよ! SPRING SEASON(1〜4月)では春シーズンの王者を決める大会「SP ...