身体を冷やしたいなら脇を冷やせ!! こんな言葉があったような気がします。暑くてたまらない真夏日、脇の下を冷やせば身体全体が涼しくなるという寸法です。 そこで僕にぴったりなんじゃないかと編集長が持ってきたのがこの「脇の下クーラー」。 脇の下に ...
子どもにとって後部座席でジッとしてることは苦痛なのです。 最近よく見る後部座席用モニター、車の天井からぶら下がってるヤツね。ソレがあれば子どもも動画とか見れて移動中も退屈しないだろうなと思っておいくら万円なのかを調べてみました。 僕は庶民の ...
今年の夏は暑いのか? それとも涼しいのか? この記事を書いている6月中旬の気候は若干の肌寒さこそ感じるものの、6月上旬はそれはそれは暑かった。 歳を重ねるごとに暑さに弱くなってきている気がする30代半ばに足を踏み入れようとしているワタクシ。 ...
そんじょそこらの汗っかきと私を一緒にしてくれるなよ。 夏場は全身が温まっているので、冷房の部屋に入るとメガネくもりがち。あるときは、いつものように汗まみれで電車に乗ったら、見知らぬ親切なおばさんから「体調が悪いの?」と心配されてしまった。私 ...
僕ね、野球とかテニスとかよく観に行くんですよ。でね、最近目立つのがカメラ女子。 一眼レフ携えて観戦する人がホント増えて、中にはここは記者席かって思うくらい立派な望遠レンズを構える人もいる。 男性は昔からいましたが、最近女性も増えましたよね。 ...
突然ですがこの写真、ぱっと見でなにかわかりますか? 武器か防具でいったら、武器っぽい見た目ですよね。たぶん遠距離攻撃とかできるタイプのやつじゃないかな。 (さらに…)
いよいよ関東地方も梅雨入りですね。あまり好きな人もいないと思いますが、筆者は雨が嫌いです。 「雨の日は会社(学校)休みたくなるよねー」「ねー」という何気ない会話に対して「は? 僕なんて雨だと会社辞めたくなるし」と不毛なマウンティングを仕掛け ...
仕事中の居眠りが減りました。 そもそも仕事中に居眠りするなよという話ではありますが、睡魔というのはなかなかどうして打ち勝つことがこのうえないほど難しいものなのです。 僕が仕事中に眠気を感じたときに取る行動は主にこの2つ。①はもはや勝つことす ...
気温が上がっていくにつれて洗濯の機会も増えますよね。 とはいえ梅雨どきとなると、どうしても部屋干しがメインになりがちで、衣服やタオルをしっかり乾燥させるのもひと苦労。そんなウェットな悩みを軽快かつ豪快に解決してくれるドライなアイテムがあると ...