デジタル ( 4 )
デジタルの沼
デジタル世迷い言。
狼狽えながらもデジタル情弱から脱すべし!
PCやスマホをより便利に、より楽しく使える方法紹介します。
並べ替え
とりあえずクラウド上で。 パソコンでの作業にアクシデントはつきものです。 例えばWordやExcelといったOfficeファイルでの作業中、アクシデントが発生してしまったためにそれまでの努力が水の泡となってしまったという苦い思い出を持つ人も ...
我々も知らないところで、なにかしらの攻撃をうけているのかしら? 何気なく友だちと笑っているその瞬間も、ただただ時間が過ぎ去るのをぼーっと待っているその瞬間も、世界ではどこかがどこかをサイバー攻撃の真っ只中なのです。 どの国からどの国へサイバ ...
知らなかったとしても、懐かしさが感じられる不思議! レトロゲームって今のゲームとは比較にならないくらいに遊び方がシンプルなのに、なぜだかどうして1度遊ぶと心を掴んで離さない魅力があります。 レトロゲームと呼ばれる類の中でも、レトロ携帯ゲーム ...
スマホにインストールしたゲームがクソゲーだったときの反応なんて人それぞれといえばそこまでなんですけどね。 クソゲーですら愛してやまない真性のクソゲーマニアであれば、そんな状況すら楽しいものに変えられる力を持っていらっしゃいますが、クソゲーに ...
あんまり使う機会はなさそうだけど…。 未知の目的地に戸惑うことなくたどり着くためのお供といえばGoogleマップ。徒歩でも車でも電車移動でもその時その瞬間において最善の道程で僕らを目的地までナビゲートしてくれます。 Googleマップは気付 ...
控え目にいって最高です。 YouTube上の動画は、YouTubeで視聴できるほかにブログやニュースサイトなど、さまざまなウェブサイト上に埋め込まれていたりします。 純粋に動画が見たいだけならその間ずっと手を止めていても問題ありませんが、“ ...
わざわざ新しいタブで開くって、やっぱり面倒ですものね。 前回の記事では、複数アカウントのGmailを小窓で表示・返信まで行えるChrome拡張機能「Checker Plus for Gmail」を紹介しました。 Googleサービスにどっぷ ...
タブを必要以上に開く必要がなくなるってスッキリしてイイね! Gmailを用途別に使い分けているという人の場合、アカウント数が多ければ多いほど面倒事が増えていきます。スマホで利用するならまだしもパソコンだと特に。 メールチェックのためにアカウ ...
ケータイ時代のゲームをスマホでプレイすると なんでこんなに激ムズなんですかね? 久しぶりに遊んでみると思い出補正も手伝って時間を忘れて遊んでしまう、ケータイ時代のレガシーアプリと言い切ってしまっても過言ではないでしょう。 そのゲームの名は『 ...
スマホに名前を付けてあげておくと、ちょっとだけ管理が楽になります。 スマホって機種変更したあとも、自宅用に取っておいてゲームや音楽、カメラの専用機として使いつづける人や、お下がりとして子どもに譲るという人も多いでしょう。 メインで利用してい ...
「ちょっと電話鳴らして」でイヤな顔されずにすみます。 みんな大好きスマートフォン。どこかに置いたことは覚えていても、置いた場所を思い出せないということは、割とよくあることだと思います。 例えばそれが友だちや家族、知人と一緒なら「電話かけて」 ...
そうだ! 紙にも書いとこう! ってときに便利です。 前回、スマホアプリにログインしたいけど、パスワード保存はブラウザに任せちゃってて手入力では思い出せないときの解決方法について紹介しました。 参考 スマホアプリに入力するログインパスワードっ ...
パソコンブラウザにパスワード保存を頼り切ってるとけっこう困っちゃう問題だったりします。 ウェブサービス利用のためのアカウント作成にIDとパスワードが必要ですが、たとえばGoogle Chromeならログイン時にそれを汲み取ってパスワードを保 ...
ついこの間までは『どうぶつの森 ポケットキャンプ』(以下、『ポケ森』)で、素敵なキャンプ場を作って、かわいい動物たちに遊びに来てもらうことが生きがいでした。しかし、私は変わってしまった。もう私にとって動物とは、“積み上げるもの”でしかありま ...
1度やり始めたら数日間はリアルフィーバータイムに突入しちゃいます。 ニンテンドースイッチの品薄に見るコンシューマーゲーム機の攻勢は、ゲーム好きにとって喜ばしいところではありますが、手軽さはやはりスマホゲーのひとつの魅力であります。 スマホゲ ...
結論から先に申し上げるとできません。 撮影した動画をスマホで楽しむ、SNSにアップして楽しむといった楽しみ方が主流となりつつある昨今ですが、少なからずその動画を形あるものとしてDVDに残したいという人もいるようです。 先に結論を述べてしまっ ...
パスワードを覚えているサイトやサービス、実はあんまりないかも。 ネット上のさまざまなサイトでアカウントやパスワードを必要とすることも少なくありませんが、みなさんはそういう場面でどんな使い方をしていますか? サイトごとにアカウント名もパスワー ...
部屋の間取りを図っておけば、いつか役立つ日がくる…かも…。 夏真っ只中。外に出るには暑さが堪える。そんなわけで休日の予定は自宅待機なんて人、増えてそうですね。 夏だ暑い暑いなんて言ってたら、あっという間に秋になり、冬がきて、再び春に戻ります ...
意外と大きな市場になってきてる感があります。 この2年ほどの間にスマホゲームはスマホという箱の中だけには収まらなくなってきています。 もっとわかりやすく言葉を変えると“アプリ”という提供スタイルから“スマホを起点”としたものが大きく成長して ...
子どもの頃、ファミコンカセットが将来どれだけの価値になるかを考えて利用していた子どもなんてほとんどいないでしょう。 もしもいたなら、先見の明がありすぎてひれ伏してしまいます。 特にレアなカセットは恐ろしい価値を叩き出していることを知ると、な ...