スポーツ愛のムダ遣い ( 2 )
AbemaTIMESなどでスポーツコラムも書くライター大木が、その有り余る野球愛やテニス愛を垂れ流します。
並べ替え
イチローが、メジャー1年目から11年以上在籍したシアトル・マリナーズと今季の契約を結んだ。シーズン開幕直前まで所属先が決まらずヤキモキさせられたが、最もイチローに似合う球団に電撃復帰した格好だ。 (さらに…)
開幕当初はやきもきしたが、終わってみればさすがのメダル獲得が多く盛り上がった平昌五輪。印象的なメダルは多いが、スタイルから爽やかな笑顔から負けず嫌いな言動から何から何まで「少女マンガの主人公にしか見えない」と言われてきた羽生結弦が、これ以上 ...
いやー、いいものを見た。平昌五輪、羽生結弦の金メダルも鳥肌ものだったけど、スピードスケート女子500メートルの小平奈緒の強さにはとりわけ心を揺さぶられた。4年に1度の舞台で実力を出し切る強さ、金メダルを期待されている中で獲ってしまう強さは、 ...
1月にテレビ朝日が放送した『プロ野球総選挙』なる番組がプチ炎上した。番組で発表された歴代スター選手の番付が、ちょっと微妙だったというか、誰に取ったアンケートなの? とツッコみたくなるものだったからだ。 (さらに…)
1月28日に閉幕したテニスの全豪オープンで、男子シングルスを制したのは36歳のロジャー・フェデラーだった。 フェデラーはこれで、自身の持つ四大大会歴代最多優勝記録を20に更新。表彰式でこみ上げた涙と、やまないスタンディングオベーション、それ ...
1998年、野球界は横浜フィーバーで沸いた。プロ野球では、権藤博監督率いる横浜ベイスターズがリーグを席巻すると、38年ぶりの日本一を達成。石井琢朗、鈴木尚典、ロバート・ローズらを擁するマシンガン打線は今だに語り草となっているし、守護神・佐々 ...
