いとわズ

東京ゲームショウ2019ビジネスデイ2日目に行ってきました

243 views
約3分

ゲームの未来は明るいのだろうなぁ。
ひょんなことから東京ゲームショウ2019に行く機会を得ることができたので、楽しんできちゃいました。

何気に初東京ゲームショウだったこともあり、前夜は修学旅行前の小学生のようにワクワクしていたわけですが、そのおかげでなかなか寝付けず、起床予定時刻を大幅にオーバーしてしまいました。

まぁ、そこまで見越してアラームをセットしていたこともあり、タイムスケジュールには微塵も影響はなかったんですけどね。

ひと!ヒト!人!人の波がスゴい!

190913 TGS1

東京ゲームショウは平日のビジネスデイと、週末の一般公開日で分かれているわけですが、ビジネスデイといえど、会場幕張メッセを目指す人の波は圧巻もの。まさに「ひと!ヒト!人ぉぉ!」

190913 TGS7

人もスゴいが中もスゴい! これまでいくつかの展示会に足を運んできましtが、東京ゲームショウはちょっと想像以上にケタ違い!大小たくさんのゲームが所狭しとアピールしてきます。

190913 TGS3

190913 TGS2

インディーズや企業、大学、専門学校と多種多様な出展者が、東京ゲームショウをきっかけに注目を集める新たなゲームがたくさん誕生するのだろうなと思わずにはいられません。

190913 TGS8

もちろん、大手や有名メーカーの力の入れようもまさに異次元!

190913 TGS10

190913 TGS11

190913 TGS12

190913 TGS13

190913 TGS4

190913 TGS16

190913 TGS17

190913 TGS21

190913 TGS18

最新技術の発表やプロゲーマー、プロゲーミングチームのエキシビションなども楽しめます。

幕張メッセは広すぎて、1日ですべてを回るのは難しそう。いくつかに絞って見て回るか、効率を考えて並びが少ない場所から攻めていくか、幕張メッセに到着するまでにゲームショウを楽しむための攻略法を考えるだけでも楽しそう。

190913 TGS5

190913 TGS9

190913 TGS15

190913 TGS19

190913 TGS20

190913 TGS22

14・15日の一般公開日には、e-Sports Xコスプレエリアステージファミリーゲームパーク(無料エリア)など各種イベントやステージが用意されているなどビジネスデイ以上の盛り上がりが容易に予想できますね。

ご来場されるみなさん、ぜひ楽しんでください。当日入場券(2000円)も用意されているので、迷っているなら行くしかない!

公式サイト TOKYO GAME SHOW 2019

この著者について

空閑 叉京
いとわズ編集長でデジタリアン、長崎県佐世保市出身の30代半ば。電脳コイルのような世界を夢見て毎日エアタイピングをキメつつ、唯一無二のHADOファイター&ライターとなるため、イメトレの日々を送ってます。
Follow :

コメント

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE