いとわズ

Chromeの新しいタブを一番右で開きたい。常に一番右で開けるって地味に便利

611 views
約2分

めっちゃ地味だけど、これを望んでたって人は多いはず。

ウェブサイトを見ていて気になるリンクを新しいタブで開くというアクション、よくやることだと思います。しかし、これにはちょっとした罠があるのです。

タブ魔ほどわかる!新しいタブで開いたサイトわからない問題

ブラウザのタブは開いてもせいぜい5-6個くらいという人であれば、新しいタブで開いたサイトがどこに開かれても迷うことはありません。

しかし、常時20個も30個もタブを開いているようなタブ魔さんだったら…。彼ら彼女らは開いたタブすべてを把握できているのでしょうか。むしろそんなにタブを開いていて良いことあるのだろうかと甚だ疑問を感じてしまいます。まあ良いのです、それは個人の好みの問題ですから。

さて、ちょっとした罠があるといいましたが、例えばChromeなら新しいタブって必ずしも一番右で開かれるとは限らないって知ってました?

新しいタブは現在開いているタブの右側に開かれるのが基本です。これはつまりどういうことかというと、例えば現在開いているタブに表示されているサイトのリンクを新しいタブで開く場合、そのすぐ右隣にタブが開かれるため、すでに開いてあったタブはどんどん右に移動していってしまいます。

180802 kuga 01

つまりこういうことです。一番右で開かれる条件はChromeの場合、ブックマークを新しいタブで開いたときだけ。この仕様、タブ魔であればあるほどすごく面倒くさそう。新しいタブで開くページは無条件に一番右に持ってきてほしいと思いませんか?

地味に便利な「New Tabs At End」

Chrome拡張機能「New Tabs At End」をインストールすれば、このクソ地味な問題を一瞬で解決することができます。インストールするだけで、次の瞬間から新しいタブはどのタブからリンクを開いても常に一番右で開かれます。

本当にすごく地味ではありますが、すごく便利です。

New Tabs At End

この著者について

空閑 叉京
いとわズ編集長でデジタリアン、長崎県佐世保市出身の30代半ば。電脳コイルのような世界を夢見て毎日エアタイピングをキメつつ、唯一無二のHADOファイター&ライターとなるため、イメトレの日々を送ってます。
Follow :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 助かりました。これでストレスから解消されました。
    本当に地味ーにストレスになっていました。
    ありがとうございました。

コメント

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE